2015年10月2日金曜日

MT4を触ってみる

金が無いのでたのしいFXをして一稼ぎしたい・・・したくない・・・?
ってことでMT4でプヨグヤミングをして自動売買のスクリプトを作ってみようみたいな最近です。

で、ちょっと調べて作って、過去データでデバッグしてみた。


どうすんだよこれ!

2015年9月19日土曜日

原付きで八王子バイパスを通ってきた.

どうも.
大学に行くがてら八王子バイパスを原付きで通ってみました.
八王子バイパスは原付きで通ると驚きの30円.そろそろ無料になるらしいのでその記念(?)がてらです.

原付きで走るのはちょっと怖かったです.おわり

2015年9月9日水曜日

Google Play Musicが始まったので登録してみた.

どうも.
Google Play Musicで有料サブスクリプションの提供が始まりましたね.30日無料なんで登録してみました.

とはいえ,自分がこれに求めていたのは,自分が持ってる曲をクラウド上にあげて他の端末でダウンロード出来る機能だったので,あまりサブスクリプションの機能は気にしてませんでした.(あとで知ったんですがクラウドは無料で使えるっぽい・・?)

第一印象はめっちゃ曲の検索しにくい.何があるのか分からない.水樹奈々のラジオとかあったんで見てみたんですが水樹奈々が聴けるわけでもない.自分の持ち曲コミで判断してるのかな?
あとPCではオフライン再生はオミットされてる.AndroidアプリケーションのPlay Musicならオフライン再生が出来ます.AndroidのPlay Musicで音楽を再生してもlast.fmも反応するので中々良いです.ただEQとかは無いです.

とりあえず見つけた曲として面白かったのは,初音ミクが歌ったBad Apple!!とか
初音ミクが歌ったBad Apple!!とかなんかMIDI拾ってきて音源当てただけだろみたいなBad Apple!!とかどっかの外人が歌ったBad Apple!!とか.中々ホットな物があります.ちなみにTouhouで検索すると謎アレンジが沢山出てくるのでオススメです.

JPOPは探すと結構出ます.ELTとか出てよかった.スカパラは殆どあるんじゃないかな?
あとアニソンとかはClariSとか下川みくにとかなんかまあまああります.

まあこんなもんです.クラウドが無料で使えるなら継続するか怪しいですね・・・.

2015年7月1日水曜日

Raspberry piのArchLinuxでipアドレスを固定したい

どうも。
Raspi上で動いてるArmArchでipをなかなか固定できなかったのでメモ。
今回はnetctlを使います。

・dhcpcdを殺しても勝手にipが降ってくる
 →systemd-networkd.serviceをdisableする。たぶんコイツがDHCPからアドレスを拾ってくる。

・あとは普通にnetctlの設定をすればOK.enableをお忘れなく。

2015年4月30日木曜日

X220の替えのバッテリーが届いた

前回の続き。
割りとすぐ届きました。4/23に交換依頼を出して、4/25に発送、4/26には届きました。

で、こんな感じ。










バッテリーの定格電圧が11.1Vから10.8Vに下がって、容量も少し減ってますね。まあ確かに、リチウムイオン電池の1セルの電圧は3.6Vで、3本直列に繋いだものが3並列になってるとすれば変な値だったと思います。
まあ実際どうなってるか知らないので適当な事書いてます。

2015年4月29日水曜日

Car Mechanic Simulator 2015で遊んでます

楽しい。実際楽しい。
とりあえず経験値9000まで貯めてパーキング買って、オークションでボロ車買って売るモード(レストア)を解除しました。

ところでこのモード、儲かってる感じがあまりしません。ということで検証してみましょう。

まず車は$17000 で買いました。(SS失念)
で、買った当時でこれ

ちょっと高かったですね・・・。で現状の所持金が$21204。

車を売って$38000を超えれば黒字ということになります。果たして。
こんなんなりました。$7000ぐらい黒字です。ちなみに色も変えてみたんですが、売値が上がるわけでもなく悲しい結果に。

2015年4月23日木曜日

X220のバッテリーがリコールになった。

どうも。

バッテリー自主回収のお知らせ - Lenovo Support (JP)
の告知があり、その中にX220が入ってたので調べてみたら見事にリコールでした。
まあ買ってから4年ぐらい、それまで燃えなかったのもラッキーですし、新品で帰ってくるならダブルラッキーですね。
で、現状

約75%の容量になってしまってる感じですかね。


L412のバッテリーも対象だったようですが、自分のはセーフでした。こっちのほうがヘタってるのでちょっと残念。

2015年4月13日月曜日

TEX Yoda TrackPoint Keyboard を買いました。

どうも。MassdropTEX Yodaといいうキーボードが出てたので買ってしまいました。
このTEX Yoda、HHKBにThinkPadのトラックポイントをつけた感じのキーボードで、まあ一目惚れってやつです。

で、 2/1にDropして、結局届いたのは4/11でした。頑張って生産してるから待っててねって感じのメールがチラホラ来てました。

届いた時の箱


中にはもう一つ箱が入ってて、同社のTEX Beetleの箱に入ってきました。上のは一緒に買ったCherryの赤軸スイッチ。
スイッチは購入するときに選べて、Cherryは黒・青・茶・赤・透明(?)・緑が選べます。透明と緑って聞いたこと無いですね。
他にもKailhのスイッチが選べて、これは黒・青・赤・茶が選べるらしいです。こっちのほうが少し安い。また、付属なしも選べます。

 箱Open。下のはキートップ

 本体とトラックポイントユニット。
裏面。DIPスイッチが右側、中央左の穴がスライドスイッチになってる。

ご覧のとおり組み立て式です。はんだ付けは楽なので初心者でも大丈夫だと思います。キーボード基板はGNDベタ大きそうでキツいかなと思ったんですが、30Wのはんだごてでも若干温度が低いかな?って感じでした。60Wぐらいならサクサク作業ができると思います。
あ、でもクリックボタンの基板はちょっとGNDベタが大きかったので30Wだと少し辛かったです。

 フレームと基板。小さいのがクリックボタンの基板。
 フレームに全部はめた。

組み立てる上での注意点ですが、先にフレームにボタンを全部はめ込んでからはんだ付けします。フレームにはめないでからつけたら目も当てられない状態になりますね・・・。
あと、袋詰にされて海外から送られてきたスイッチは足が大分曲がってるのが多いので、丁寧にペンチか何かで足をまっすぐにしてやる必要があります。
折れちゃったりしたら、確か千石電商でスイッチ売ってたはずなので、そこで買うなりなんなりしましょう。
クリックボタンは青軸でもいい気がするんだけど、だれかやった人居ないかな?
 ガシガシはんだづけしていきます。
完了。

それで元通り組み立てて完成です。トラックポイントのユニットをつけるときは頭のキャップのネジを外してキャップを外してから固定します。
どうでもいいですが、上の写真、スペースバーの所つけ忘れてますね。組み立てて反応しなかったので焦りました。(バカ)



打ち心地は赤軸だけあって軽めです。ただちょっと音が大きいかな?って気もします。気になる人は静音リングとか買ってみるといいかも。
キー配列はとりあえずデフォルトのを真似しましたが、予備のキートップはちゃんと入ってて、後で左下をfnにして、CapsLockをCtrlにしました。 WinボタンもHHKBのMac版みたいなロゴ入りのやつもあります。下にキー配列についてのドキュメントのURLを貼っておいたので、気になる人は見てみると良いかも。
あと、Fn+Enterで右シフト、右Ctrl、右Fn、右Winキーが矢印キーにトグルされます。HHKBとかはここら辺が矢印キーですよね。

どうでもいいけどこれのメーカー、グラ鎌作ってたところですね。これただのOリングじゃないの・・?(おっと)

あともう一つどうでもいいことですが、トラックポイントのキャップ部分は普通にThinkPadのそれが入ってました。お、おう・・

まあ変に専用品とか使われても困っちゃうだけですしね。

気になるお値段なのですが、本体の最安値が$199.99、 スイッチ(Cherry赤軸)が$32、送料が$26.48で、合計$261.47でした。日本円で3万円ちょいって所でしょうか。
組み立てに自信がない人は、赤軸ならスイッチ込みで$57で組み立て済みのを送ってくれるそうです。

僕自体HHKB系のキーボードは初めてなので、まだ慣れてない感じですが、とてもいいです。Massdropでまた募集してるみたい(2015/04/13現在)なので、買いましょう。



参考

TEX Yoda Assembly Instructions - Massdrop

TKB-600i-Datasheet_14-0603-Rev 1.0.pdf

2015年4月4日土曜日

Windows8.1でcom0com

Windows8系とかWindows10だとテストモードでしか署名なしドライバが使えませんよね。com0comもそんな感じで困ってたんですけど、 こことかここにはドライバに署名がないからテストモードにして云々って書いてあるけど、SourceForgeにあるやつは署名付きで、普通に窓8.1で使えました。Versionは2.2.xだから、少し古いけどあまり変わらないと思う。
var3.xにはsignedが無いのは何でだろう。

2015年3月28日土曜日

Car Mechanic Simulator 2015を買った

タイトルの通り、Car Mechanic Simulator 2015(以下CMS2015)を買いました。
買ったと言ってもkickstarterで$10で先行予約みたいな感じだ。安い。
もう少し出すと資料集みたいのも貰えたらしい。

開発元のPlaywayのFacebookには、開発状況が書かれている。今回はボディワークや、エンジン内部の細かい修理も出来るらしい。
他には、キーボードショートカットが使えるようになってるようにも見える。操作性の改善はとても嬉しい。

モードとしてはCMS2014の時のような、依頼を受けてから車を直す、といったモードもあるようだが、オークションで車を買ってそれを直して売る(?)みたいなモードもあるらしい。クラシックカー・ディーラーズみたいだ。主人公の風体はエド・チャイナというよりFast'N Loudのリチャードとかあの辺に近いが。

2015/4/16~2015/4/21にはリリースされるらしい。もうすぐだ。楽しみ。

追記 2015/04/08 2時48分
リリースは4/20になったらしい。GTA Vの影響を少しでも避けるためらしい。根気よく待とう。

追記 2015/04/12 21時04分
リリースは4/21~4/26になったらしい。

追記 2015/04/21 16時19分
リリースは4/24の太平洋沿岸標準時間(PST)の11:00で決まったらしい。Steamで配信。
対応言語は、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ポーランド語。
kickstarterでの支援者には23日にコードが来るらしい。


/*
 そういえば、Playwayから「CMS2015が出るまでコレで遊んでてくれ!めっちゃムズいけどな!」みたいな感じで、TopHatってゲームを貰ったんですが、めっちゃムズくて投げた。
*/

2015年2月6日金曜日

PS2のピックアップを買った

どうもsibaです。

久々にPS2をやろうと思ったら完全にディスクが読み込まない。
元々調子が良いものではなく、レンズ拭いたりして延命してきたんですが、さすがにもうダメだろう、と。

持ってるのはSCPH-18000なので、KHS-400Bを買えばいいらしく、ebayで新品のピックアップ を買いました。1592円でした。
New PS2 KHS 400B Laser Lens Optical Pick Up for Sony PS2 Playsation 2 V1 to V4 | eBay

2/2に買って2/4日に発送されましたが、いつ届くことやら。2/10~3/4には届くよ!ってことらしいですけど、不正確すぎる。まあ仕方ないので待ちます。

2015年2月5日木曜日

めっちゃ吐いた話

どうもsibaです。
先週末ぐらいに3回吐いてしまい、ノロかなと思ったんですが特に何でもありませんでした。悪いものでも食ったかな。
そこで得た教訓をメモ。

・吐いたら飲むな
嘔吐下痢症に書いてあった。1回目吐いたあと、若干お湯を飲んで、その後また吐いたわけなんですが、めっちゃ脱水気味で死ぬと思ってアクエリアス500mlを一気に飲んだ。吐いた。
どーせ脱水はすぐ治らないのでゆっくり屍になってたほうが良いですね。

・脱水キツい
吐くよりもキツかった。小便も汗も出ないし、頭も痛いし熱も出るで、しかも中々頭痛と熱は引きませんでした。

・胃が死ぬ
吐いた日は何も食えませんでした。

薄めたポカリに塩入れたやつとかが良いらしいですね。いやー辛かった。